まだ使える家具の処分に困っている人のためのリサイクルショップ活用術

不要な家具を有効活用してもらおう

アンティーク家具は一般的な家具と少し違う

一般的な家具屋などで購入した家具は、リサイクルショップで手ごろな値段で買えることから人気です。
つまり、買取してもらいやすいと言えます。
ただ、大きすぎる家具だと、日本の住宅事情から人気が下がるため、査定額も低めです。
また、デザインが古すぎる物も同様です。
しかし、アンティーク家具となると話は別です。
アンティーク家具は若者を中心に需要があるため、高額買取が見込めます。
ただし、きちんとしたプロの目で査定をしないと、ただ古いだけなのか、アンティークなのか判別は難しいでしょう。
もしアンティーク家具を売るなら、専門のリサイクルショップを利用することをおすすめします。
一般的な家具の場合は、傷があれば買取不可のこともあり得ます。
しかし、アンティーク家具専門の店舗なら、補修を行ってから売ることが多いため、買取してもらえます、

婚礼家具を手放す前に

最近ではあまり一般的ではありませんが、結婚をする際に嫁入り道具を娘に持たせる、という風習が日本にはあります。
嫁入り道具のひとつとして、婚礼家具という物があります。
主に桐だんすや鏡台などです。
婚礼家具は質が良いですが、大きくて邪魔だからと手放す人も少なくありません。
そこでリサイクルショップを利用したいところですが、やはり大きくて場所をとることから、あまり歓迎されないようです。
たとえ買取ってもらえても、持ち運びの際に分解や組み立てといった手間がかかる場合があるため、査定額は低くなります。
とは言え、粗大ごみとして処分するにはお金がかかります。
きちんと家具の専門家が常駐しているリサイクルショップを選べば、質の良い桐だんすなら適正価格で買い取ってもらえる可能性は高いです。
買い取ってもらうなら店舗にいきなり持ち込む前に、専門家が常駐しているか問い合わせてから出向くといいかもしれません。


この記事をシェアする